SSブログ

出窓のカーテンをたて型ブラインドに変更 [DIY家具]

家のリビングの西側は出窓になっていて、その上出窓手前にチェストが置かれているので、容易にカーテンの開け閉めができずに、ほぼカーテンは半開き固定状態となっていました。日中は部屋を明るくしたいので、カーテンは開けたいし、夕方は西日が黄金色の矢のように差し込んでくるので閉めたいし。
重い腰を上げて、たて型ブラインドを導入することにしました。
IMG_0931.JPG

あらかじめ出窓の内のりを計って家具屋さんで注文です。
色が悩むポイント、家は西日が当たるので濃い系の茶色にしました。
まだ悩むポイントはあります。操作は、右か左か?ヒモをヨイショヨイショとたぐれば、カーテンのように開けることもできますので、左開きか?右開きか?両開きか?を指定します。
自分で取り付けるので配達だけにしてもらいました。
ブランケットが3つ付属していて、まずそれをカーテンレールがあった部分(上側)にネジで取り付けます。そして、本体をカチャっと取り付けます。後は、布製のルーバーを引っ掛けて取り付けて完成です。
右側の真っ直ぐな棒は回転させることによってルーバーが回転します。毎日使うものなので、手前に引っ掛けてあります。奥のヒモはルーバーをカーテンのように開ける(ルーバー90度に回転状態)ためのものです。
DSC_0303.jpg

今回の取り付けは実は失敗なのです。あまりにも奥(窓側)に取り付けたので、ルーバー回転させると左右端のルーバーだけ、木枠に接触して動かないのです。ありゃま!ほんの5mmほど接触してるだけなんですが。
ちょっとカッコ悪いけど、左右ルーバーだけ、ワンクッション紐で吸収させてフリーにしています。
そんなこんなで、結果オーライ!
取り付け直すこともできますが、結構テキトーな性格なところもありますので。
埃が積まないという予想していなかったメリットもありました!
写真には写っていませんが、ルーバー(縦状の短冊)の下は紐でチェーン式に全てがつながっています。揺れの防止だと思います。家は猫を飼っているので猫がルーバーを通り抜けたりすると足に絡まってパニックになってしまいます。仕方ないので猫のためにチェーンは外してあります。
DSC_0304.jpg


人気ブログランキング
nice!(0)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:住宅

nice! 0

コメント 0

コメントを書く

お名前:
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

トラックバック 0