SSブログ

支柱12cm径キャットタワーの導入 [ペット]

うちのニャンコが
「こんなちっちゃいのやだ~」と言った
DSC_1590.jpg

キャットタワー買ってあげるからと言ってからもう一カ月、そろそろ買ってあげなければと楽天で検索を始めた
天井と突っ張るタイプで探すと、あるわあるわ、どれを買っていいかわからない
悩むこと数日、SUMIKAの「つっぱり型木製キャットタワー」という商品にたどり着いた
なぜならば登り棒の直径が12cmのためニャンコにも喜ばれ、また構造上丈夫であり、これしかないと購入を決断した
その本体に加えて木製のバルコニー「ジュリニャッタ Lサイズ」も同時購入
到着して付属品を確認
DSC_1633.JPG

ニャンコが開梱に参加したので、おまえのものだよと説明したら、早速登り棒パーツで爪とぎを始めた
DSC_1635.JPG

いちばん下の台座がこんな品質で残念
木の質感が悪くエッジが危険なため蹴躓いて出血する様子が頭を過った
この台座はカンナで面取りをしてウレタンニスを塗ることにした
DSC_1634.JPG

建設場所はここ、高さがちょうど2.5m
DSC_1636.JPG

一日かけて台座のウレタンニス塗装が終わった
DSC_1638.JPG

登り棒どうしをつなぐ接続ネジは空回りしないように、半分だけネジ山にシールテープを巻いた
DSC_1642.JPG

直径12cmのため台座が無くても見事に自立する
DSC_1643.JPG

さらに建設を進める
DSC_1647.JPG

建物工事完了
おっと、傾いているか?写真のせいか?
台座の手前角2カ所には百均のクッションを貼った
DSC_1688.JPG

台座はウレタンニスを塗ったのでピカピカ
DSC_1653.JPG

登り棒のステップに百均のフェルトシートを貼ると卓球のラケットのようだ
見えるところではないので、テキトウに切り貼りしたから雑
DSC_1686.JPG

最上階のバルコニーにもフェルトシートを貼り付けた
DSC_1687.JPG

これで建設工事がすべて完了したのでニャンコへ引き渡しとなった
しかし、ニャンコが積極的に登ってくれないのでステップに乗せてあげた
ここで一時くつろいだら、上に登らず降りてきた
DSC_1650.JPG

今度はバルコニーに乗せてあげたら爆睡してしまった・・・
DSC_1682.JPG

ニャンコに引き渡し一週間でようやくバルコニーまで自ら登るようになった
ちょっと、どんくさい我が家のニャンコ
めでたし、めでたし

【この記事で紹介している商品】








人気ブログランキング
nice!(14)  コメント(0) 
共通テーマ:ペット

人感センサーの感度を落とす [DIY電気]

我が家のウォークインクローゼット(2畳)は衣類は収納せずに物置小屋になっている
工具、買い置き、ニャンコの餌、文房具、薬まで
一日に何度も出入りする部屋である
うちで一番人気かもしれない
DSC_1674.JPG

だから人感センサー付きの小型シーリングライトに変更した
(アイリスオーヤマ 小型シーリングライト 薄形 2000lm 人感センサー付 昼白色 SCL20NMS-UU)
オンする反応も良い、退室すると90秒後に自動で消える
また[切時]には人感センサー近くのグリーンLEDが点灯するため、昼間ではわからないが夜中は常夜灯のような効果がある
使用することはないと思うが常時点灯モードに変更することも可能だ
2畳の物置部屋のは2000lmだと眩しすぎるかもしれないため、これより小さいモデルにするか迷ったが、こちらのモデルが最適であった
今後壁スイッチをカチカチすることがなくなる
DSC_1675.JPG

しかし、感度が良すぎた
引き戸が開いているウォークインクローゼットの前を通過するだけで点灯するではないか!
ウォークインクローゼット(桃色丸印)
左側から上下の各部屋へ歩く(黄色矢印)だけで、いちいち点灯する
ウォークインクローゼットの引き戸を閉じていれば問題ないが・・・
DSC_1680.JPG

シーリングライトの中央には人感センサーがある
この人感センサー部を見ると大阪万博の「みどり館」を連想するのは私だけか?
DSC_1676.JPG

何かに付属していたゴムクッションのようなものを机の引き出しから見つけた
DSC_1677.JPG

センサーから見て入口方向にそのゴムを貼り付けた
何度か貼り付け位置を変えながら調整した
DSC_1679.JPG

これで入口方向の感度が落ち、意図しない点灯がなくなった
と思ったら
クローゼットの前を通過すると点灯することが一度だけあった
ゴム位置(感度落とし)のチューニングは難しそうだ・・・

【この記事で紹介している商品】

アイリスオーヤマ 小型シーリングライト 薄形 2000lm 人感センサー付 昼白色 SCL20NMS-UU

アイリスオーヤマ 小型シーリングライト 薄形 2000lm 人感センサー付 昼白色 SCL20NMS-UU

  • 出版社/メーカー: アイリスオーヤマ(IRIS OHYAMA)
  • メディア: ホーム&キッチン




人気ブログランキング
nice!(7)  コメント(0) 
共通テーマ:住宅

キッチンの水栓交換とビルトイン浄水器新設 [DIY生活]

中古住宅を購入したら・・・
今回はその第四弾
家内が、キッチン水栓を交換してビルトイン浄水器を新設してくれと、
それさあ~、2つもやるんかい(汗)
目をパチパチさせて頭の中で考えた
キッチン水栓の交換はできるが、ビルトイン浄水器の新設となれば、ステンレス製のシンクに50mmぐらいの穴を開けなければならない
ステンレスに穴を開けたことがない・・・
頭の中で単純に整理した
水栓は自分で交換して、ビルトイン浄水器は専門業者にお願いするのがよい
そしたら胸がスッとして元気になってきた
そのターゲットとなるシンクには既存水栓のKM5031T
「黄色」の丸で示す
ビルトイン浄水器の設置予定個所を「桃色」の丸で示す
DSC_1399.JPG

水栓交換には、SANEI シングル混合栓 ウルトラファインバブル発生装置付 上面施工 K87121ET6JV-13 シルバーを購入した
DSC_1480.JPG

工具を購入しても業者に依頼するより安いと計算ずみ
三栄水栓 【ナット締付工具】 対辺約38mm PR357
新規に取り付ける水栓には不要だが、既存の水栓の取外しに必須であることを事前に調べているから購入したのだ
用が済んだらカナヅチにでもなりそうな重量感
DSC_1481.JPG

これからもう後には戻れない、水をウエスに吸いながら配管を外す
DSC_1490.JPG

ガガガガっと古い水栓を抜いた
DSC_1491.JPG

汚れを見ると燃えてきた
DSC_1492.JPG

丹念に清掃した
DSC_1494.JPG

説明書どおり手順を踏んだら取り付け完了
おおっ!これがウルトラファインバブル入りの水か、水が白っぽくなっているわけではなく普通に透明だがご利益があるのだろう
DSC_1495.JPG

ビルトイン浄水器はホームセンターに依頼してLIXIL, JF-WA501(JW)を取り付けてもらった
LIXILのフィルターカートリッジはクリンスイ互換とのことだったのでLIXILにしたわけだ
水管から分岐してもらって・・・
DSC_1664.JPG

カートリッジは左奥に設置してもらって
DSC_1663.JPG

予定どおりここに設置完了
DSC_1665.JPG

メインの水栓と、浄水器水栓、ともに取り付け完了
DSC_1666.JPG

私的には浄水器の水であろうが、水道水であろうがどちらでもよい
そのサインを目をパチパチさせながら家内に送ったが理解されなかった
浄水器の水をゴクンと飲んでみたら何だか店で買ってくるミネラルウォーターのようだった

【この記事で紹介している商品】

SANEI シングル混合栓 ウルトラファインバブル発生装置付 上面施工 K87121ET6JV-13 シルバー

SANEI シングル混合栓 ウルトラファインバブル発生装置付 上面施工 K87121ET6JV-13 シルバー

  • 出版社/メーカー: SANEI(旧社名:三栄水栓製作所)
  • メディア: Tools & Hardware




LIXIL(リクシル) INAX 浄水器専用水栓(ビルトイン型) JF-WA501(JW)

LIXIL(リクシル) INAX 浄水器専用水栓(ビルトイン型) JF-WA501(JW)

  • 出版社/メーカー: LIXIL
  • メディア: Tools & Hardware




人気ブログランキング
nice!(9)  コメント(0) 
共通テーマ:住宅