SSブログ

マウスを開けて掃除したら快適 [PC]

仕事で、ロジクール ワイヤレスマウス M310を使っていますが、マウスホイールが調子が悪くなっていることに気がつきました。
その調子っていうのが、人差し指でコロっと1ステップ回しても、反応しないことが多いのです。
イライラしながら、これでも かぁ~~~ってな具合でガリガリ回す始末。こんなことにエネルギーを使いたくない、快適に操作できたらどんなに素晴らしい仕事ができることか。
レーザーセンサー部の丸い穴付近の埃は気にしていたんですが、今回は分解することにしました。
DSC_0540.jpg

分解といってもネジ2本外すだけ。
ネジといっても、プラスでもない、マイナスでもない特殊なネジです。
電池蓋を開けて、黄色の2箇所。
DSC_0541.jpg

持っててよかった!
特殊ドライバーのセット。
「T6」というサイズでネジが回りました。
2箇所のネジだけでは済まないだろうと思っていましたが、爪もなくカパっと開いたわけです。
DSC_0542.jpg

ホイール部に埃のかたまり発見!
DSC_0543.jpg

こんなとこにも埃のかたまり発見!
エアーブローで吹き飛ばしたり、ピンセットでつまんだりで埃を除去してあげます。
DSC_0544.jpg

マウス内部から発掘した埃です。
DSC_0545.jpg

今回使用したサイズはこれ。
星型みたいなやつでした。
DSC_0547.jpg

マウスホイールをコロっとしたら、必ずスクロールするようになりました。
やはり埃が原因だったようですね。
明日から仕事がんばろっ。
DSC_0548.jpg


人気ブログランキング
nice!(0)  コメント(0) 
共通テーマ:パソコン・インターネット

猫用自動給餌器の導入 [ペット]

ニャンコを飼ってると朝が早くて、休みの日もゆっくり寝てられません。
うちのニャンコは正確な猫時計を有しているようで毎朝6時に起きます。
プラスマイナス5分でしょうか、
常時稼動させているペット見守りカメラには録画機能があるので、毎回確認しているのですが、やはり正確に6時に起きるんです。
夜ケージの扉を閉めて就寝、ニャンコが朝起きたら餌を求めるのか飼い主の気を引こうとしているのか、ケージ上に置いていた餌やサニタリー用品等に手を伸ばして床に落とします。
早朝からドッタンバッタン!
眠い目をこすりながら、餌を与えてまた布団に入るといった具合でした。
そのうち、ケージ上には餌はストックしないようにしましたが。
DSC_0429.jpg

ケージから開放して飼い主が外出、、、ニャンコのお食事の時間に帰宅できなかったケースでは、餌の袋を自力でこんな具合に。
恐るべし!ニャンコ!
DSC_0452.jpg

そこで、そこで、犬猫用自動給餌器を買ったわけです。
安物買いの銭失いにならないように十分検討しました。
上から餌を入れて下からジャラジャラ出てくるような製品は、餌が通るトンネル部の手入れができないだろうし、論外。
検討項目は以下です。
・大容量ではなく、2回分ぐらいでいい
・手入れが簡単
・カチカチ音がするダイヤル式ではない
・ある程度正確な時計が内蔵されていること
辿り着いたのが「PetSafe おるすばんフィーダー デジタル2食分 バージョン2」です。
DSC_0465.jpg
DSC_0466.jpg

使い始めていますが、買ってよかった♪♪♪の製品です。
【良い点】
・トレーが一食分に最適な大きさ
・トレーがコンパクトで洗いやすい
・2つのトレーなので、汚れた方だけ洗える
・内蔵時計が正確
・操作が簡単
・ペットが誤って閉めても、また開く
・電池で動作する

【悪い点】
・開くときの音が「カチッ」と少しだけ大きめ
・タイマー設定の最小単位が1時間

悪い点で述べている「カチッ」音もありますが、ニャンコが食べている時に「カチッ」と鳴っても家のニャンコは無視して食べ続けていますのでニャンコにとっては気にならないようです。
その、食べている時に「カチッ」と鳴るのは何故?と思われるでしょう。
その理由は、セットした時間に開きますが、開いた蓋をニャンコが踏んづけて閉めてしまっても30秒したら無条件に「カチッ」と開ける動作をするのです。また踏んづけて閉めてしまっても90秒後に「カチッ」と開ける動作をします。計3回開けてくれます。要は保険動作です。
「カチッ」っと鳴ってニャンコが駆けてくると何か競馬みたいです。
写真は左側のトレーは外して、右側だけ入れてある状態。
トレーの容量は水をなみなみ入れて300ccぐらいです。
タイマーの時間設定に関してですが、「何時間後に開けるか」の設定を1時間単位にしかできないのは、起床時間が正確なニャンコは時に野獣モードに変身しそうです。
また、餌を入れてから毎回「何時間後に開けるか」の設定をしなければならないので面倒。
例えば5時間後にするか6時間後にするかを毎回考えるのはイヤ。
一カ月ほど使ってみましたが、このタイマー問題がネックとなりました。
その後思い切って、中の回路を自作の回路と交換することとしたのです。

改造記事リンク:
猫用自動給餌器をリモコン制御に改造
猫用自動給餌器をリモコン制御に改造、その2
猫用自動給餌器をリモコン制御に改造、その3

DSC_0482.jpg

余談ですが、一度だけ間違って朝5時に開けてしまったんです。
そしたら、うちのニャンコはその日から朝5時に起きるようになってしまいました。
ニャンコのデジタル時計の「時」の位だけピッっと変更したみたいに。
頼むから6時起床に戻してくれ!と言っても聞いてくれるわけがありません。
頭は良いニャンコなのですが、
アイボのようにリセットボタンでもあればいいのに、、、
でも、2週間ほどで戻りました。
めでたし・めでたし!

■■■分解編■■■
ネジ4箇所外すだけで分解できました♪
DSC_0583.jpg

配線には、素人が作業したのであろうセロハンテープ止め♪
DSC_0584.jpg

蓋を開けるソレノイドっていう部品です。
電流をコイルに流して磁石でできた軸を動かす部品です。
こいつが、カチッっと音が大きいのです。
ネットで調べたら「深センYD電子株式会社」のYD-A420です。
DSC_0585.jpg

基板はこれだけ。
DSC_0586.jpg

その後、テレビリモコンで開けられるように改造したのです。


PetSafe(ペットセーフ) おるすばんフィーダー デジタル2食分 バージョン2

PetSafe(ペットセーフ) おるすばんフィーダー デジタル2食分 バージョン2

  • 出版社/メーカー: Radio System Corporation_ラジオシステムズコーポレーション
  • 発売日: 2018/01/11
  • メディア: その他




人気ブログランキング
nice!(0)  コメント(0) 
共通テーマ:ペット

トイレの換気扇から少し異音 [DIY電気]

トイレの換気扇から少し異音が出始めました。
三菱電機のVD-10ZC2(製造年1996)です。
こんな換気扇です。
DSC_0526.jpg

カバーをはずしてみたところ、回転中なのでシロッコファンの中が綿菓子を作るドラムみたいな妙な容姿になっています。なんじゃこれ!ってな感じす。
DSC_0505.jpg

遅れ停止スイッチなので、スイッチを切って数分後に確認したところ
シロッコファンは埃まみれ。
DSC_0506.jpg

トイレ天井の左のやつです。
DSC_0507.jpg

ピンセットで埃をつまんで除去を始めましたが、なかなかはかどりません。
DSC_0510.jpg

埃が頭上から降ってくるし、この程度の除去までが限界です。
DSC_0511.jpg

黒いカバーがネジ5本で止まっているだけでしたので、黒いカバーを外して、シロッコファンも外しました。こんなに簡単に外れるのであれば最初から外せばよかったです。
シロッコファンの取り外しには8mmのボックスドライバーを使ってます。
ちなみにシロッコファンは樹脂製です。
DSC_0514.jpg

シロッコファンを外した跡はこのような状況です。
実は、ダクトは数年前に専門業者に掃除してもらってます。
たしか、1~2万円ぐらいだったような、
DSC_0515.jpg

シロッコファンとカバーは水洗いでスッキリ。
DSC_0517.jpg

掃除を始めてしまってますが、埃が原因での異音ではありません。
モーター軸を指で回転させても異音がしますので。
将来的には「モーターだけ交換」をすることになりそうです。
モーターの型番でも見ておこうと思いモーターを外してみました。
ついでにモーターが付いていた部分(穴)から、天井から吊り下げで取り付けられているのを確認しました。青い部分が天井の取り付け部です。この手の施工をやられては、本体交換するのに天井をぶち壊さなければなりません。
本体の交換が容易であればモーターだけ交換する必要はないのです。
ですから、うちの場合は「モーターだけ交換」なんです。
困ったもんです。
DSC_0521.jpg

型番かな?BK042X2というように見えます。
モーターの胴を一周確認しましたが、そのほか何も書かれていません。
DSC_0522.jpg

BKじゃなく、8K042X2かな?
DSC_0523.jpg

横から。
モーター本体70mm長、直径60mm、シャフト40mm長です。
DSC_0524.jpg

DSC_0525.jpg

取り扱い説明書にはモーターの型番に関する記載はいっさいありませんでした。
vd-10zc2_motor.GIF

今後の計画では同じモーターか、代替品の入手方法がわかったら交換したいと思います。
ご存知の方、情報いただければうれしいです。
今回は、モーターシャフトに油を吹き付け、組み直してメンテナンス完了としました。
音は静かになりましたが、経験上、数日したらまた鳴り出すでしょう。


人気ブログランキング
nice!(0)  コメント(0) 
共通テーマ:住宅