ネットワーク環境でのスキャンが突然できなくなった [PC]
CANON インクジェットプリンターTS8230を部屋の片隅に設置しWi-Fi接続で使用していたのだが、突然ネットワーク環境でのスキャンができなくなった。
たしか数週間前までは問題なくパソコンに取り込みができていたのだが……
パソコン画面にはスキャン中の小さなウィンドウ表示と進行バーがスキャナー動作する振る舞いをするが、途中でエラー表示になってしまうのだ。
このインクジェットプリンターTS8230はGoogle Driveに直接アップロードする機能があり、可能であればそちらを利用したいのだが、実は純正インクを使用していないためペナルティで使えない。純正インクタンクにインクを足して使っているのだが利用ができない。今回、念のためGoogle Driveの設定をトライしたがやはりできなかった。
Google Driveへの直接アップロードはあきらめるとし、ネットワーク環境でのスキャンを解決しなければならない。
こんなクソ暑い日に、まったく……余計な仕事が増え、気が乗らない。
ちなみにパソコンはWindows10。

下図のエラーが表示されてスキャナーデーターがパソコンに取り込めない。
何度やってもエラー、パソコンを再起動してもエラー、もう一台のパソコン(Windows10)でもエラー、一生懸命念じてもエラー。エラーは直りそうもない。
エラー表示は「以下の理由でスキャナーとの通信ができません」と言っている。
理由は以下だとのこと。
-スキャナーの電源が入ってない。
-(有線LAN環境でのご使用の場合)有線LANに接続されていない。
-(Wi-Fi環境でご使用の場合)障害物などで電波の状態が悪い。
-セキュリティソフトなどでネットワーク接続が禁止されている。
-ネットワーク上の異なるスキャナーが選択されている。
役立たない情報だと思って読んでいたら、セキュリティソフトと書かれていたので、そうかウィルスバスターだったのか。ちょっと元気になってきた!
ウィルスバスター終了→ ダメ
ガクン、さっきより気持ちが萎えた。
Windows標準のファイアウォールを全部無効にしてみたが、ダメ。

ググってもピンポイントに教えてくれる情報はなく、いくつか設定変更を試してみたが改善することはなかった。変更した設定はそのまま放置のため、後にこれが原因でパソコンから今はやりの“倍返し”されることになるかもしれない。
スキャンデーターは家庭内ネットワークを介してパソコンのドキュメントフォルダに保存されるように設定しているため、ドキュメントフォルダのプロパティから共有設定を確認してみると、共有設定がオフになっていることに気がついた。
その共有設定をオンにし、Everyoneをフルコントロールにしたらあっけなく改善したのだ。
ということは、共有設定が何らかの原因でオフになってしまっていたのか……
【スキャンデーターの保存先をドキュメントフォルダにしている場合の手順】
ドキュメントフォルダ右クリック→プロパティ
下記が表示されるので、「共有」タブ→「詳細な共有」

「このフォルダーを共有する」がチェック無しになっている。

「このフォルダーを共有する」にチェックを入れる。
さらに、「アクセス許可」をクリック。

「Everyone」を選択した状態で、フルコントロール、変更、読み取りがすべて「許可」のチェックを入れる。

もう一台のパソコンも共有設定がオフになっていたため、同手順で改善した。
Windows Updateか何かでパソコンの設定が変更されてしまったのか?セキュリティソフトが親切にもセキュアーな状態に変更してくれたのかはわからない。

人気ブログランキング
たしか数週間前までは問題なくパソコンに取り込みができていたのだが……
パソコン画面にはスキャン中の小さなウィンドウ表示と進行バーがスキャナー動作する振る舞いをするが、途中でエラー表示になってしまうのだ。
このインクジェットプリンターTS8230はGoogle Driveに直接アップロードする機能があり、可能であればそちらを利用したいのだが、実は純正インクを使用していないためペナルティで使えない。純正インクタンクにインクを足して使っているのだが利用ができない。今回、念のためGoogle Driveの設定をトライしたがやはりできなかった。
Google Driveへの直接アップロードはあきらめるとし、ネットワーク環境でのスキャンを解決しなければならない。
こんなクソ暑い日に、まったく……余計な仕事が増え、気が乗らない。
ちなみにパソコンはWindows10。

下図のエラーが表示されてスキャナーデーターがパソコンに取り込めない。
何度やってもエラー、パソコンを再起動してもエラー、もう一台のパソコン(Windows10)でもエラー、一生懸命念じてもエラー。エラーは直りそうもない。
エラー表示は「以下の理由でスキャナーとの通信ができません」と言っている。
理由は以下だとのこと。
-スキャナーの電源が入ってない。
-(有線LAN環境でのご使用の場合)有線LANに接続されていない。
-(Wi-Fi環境でご使用の場合)障害物などで電波の状態が悪い。
-セキュリティソフトなどでネットワーク接続が禁止されている。
-ネットワーク上の異なるスキャナーが選択されている。
役立たない情報だと思って読んでいたら、セキュリティソフトと書かれていたので、そうかウィルスバスターだったのか。ちょっと元気になってきた!
ウィルスバスター終了→ ダメ
ガクン、さっきより気持ちが萎えた。
Windows標準のファイアウォールを全部無効にしてみたが、ダメ。
ググってもピンポイントに教えてくれる情報はなく、いくつか設定変更を試してみたが改善することはなかった。変更した設定はそのまま放置のため、後にこれが原因でパソコンから今はやりの“倍返し”されることになるかもしれない。
スキャンデーターは家庭内ネットワークを介してパソコンのドキュメントフォルダに保存されるように設定しているため、ドキュメントフォルダのプロパティから共有設定を確認してみると、共有設定がオフになっていることに気がついた。
その共有設定をオンにし、Everyoneをフルコントロールにしたらあっけなく改善したのだ。
ということは、共有設定が何らかの原因でオフになってしまっていたのか……
【スキャンデーターの保存先をドキュメントフォルダにしている場合の手順】
ドキュメントフォルダ右クリック→プロパティ
下記が表示されるので、「共有」タブ→「詳細な共有」
「このフォルダーを共有する」がチェック無しになっている。
「このフォルダーを共有する」にチェックを入れる。
さらに、「アクセス許可」をクリック。
「Everyone」を選択した状態で、フルコントロール、変更、読み取りがすべて「許可」のチェックを入れる。
もう一台のパソコンも共有設定がオフになっていたため、同手順で改善した。
Windows Updateか何かでパソコンの設定が変更されてしまったのか?セキュリティソフトが親切にもセキュアーな状態に変更してくれたのかはわからない。

人気ブログランキング
ゆういちさん、こんにちわ。
同じCanonのプリンターを使用しているので、参考になります。
by 念仏親父 (2020-09-13 16:43)
念仏親父さん
ご訪問ありがとうございます。私はBrother→Canonときましたので次回はEPSONかなと思っています。
by ゆういち (2020-09-14 11:22)
たまにしか使わないプリンター。
使おうとすると機嫌が悪くなることが多々あります。
by 我流麺童 (2020-09-18 06:31)
我流麺童さん
そうですよね、たまに使って機嫌が悪いと原因の推測が困難ですね。
by ゆういち (2020-09-18 21:51)